おとたん

紅茶もお菓子も出せませんが

学校教育で学んできた男女平等とネットで見聞きする男女平等が真逆

スポンサーリンク

転載 スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part114

44:名無しさん@おーぷん:19/06/06(木)13:05:29 ID:5Br.ej.5p
男女平等についてなんだけど、私が学校教育で学んできた男女平等と
社会に出てから、あとネットで見聞きする男女平等が真逆なんだけど、どうなってるの?

学校で学んだ男女平等
男女ともに等しく就学の機会がある
実社会
医学部問題みたいなことが平気でまかり通ってる

学校で学んだ男女平等
会社の規定で男性にだけ何かを求めたり、女性にだけ何かを求めたりしてはならない
実社会
男女で服務規程が異なる
男性はネクタイ必須、長髪禁止、アクセ禁止
女性は制服・ヒールのあるパンプス着用、化粧必須、みたいな
(制服自体に男女兼用差があるのは、世界に通用する正装に差があるから当然だと思ってる)

学校で学んだ男女平等
男性にも育休を認めて休みやすくして、男性もおなじだけ子育てしよう
もっと有給を取りやすくして、プライベートや家庭での時間を大切にできるようにしよう
実社会
女は男と同じだけ働け!産休育休?なら辞めろ!参観日?子供が熱出した?迷惑!
男性が育休?そんな前列はない!認めない!
病気?入院?手術?コストパフォーマンス落ちるならクビ!

私みたいなゆとり世代はお給料よりもプライベート重視するってよく愚痴られるけど
学校でプライベートを大切にできる社会にしようって方向で教育を受けてきたんだから当然だと思う

働いてばかりだと消費しないから、プライベート大切にして消費を促そうって意図もあったと聞いた
しかしその教育を受けてこなかった世代の考える平等が頭おかしすぎてびっくりする

病人であれ怪我人であれお年寄りであれ妊婦であれ、等しく活気のある男性並みに動けなければならない
それを平等だと思ってる人が当たり前にいる

そしてそれを女性が求めたことだと正当性を主張する声をネットで見かけるけど、びっくりする
そんな平等知らないし、それを平等だなんて、私と同じ教育を受けてきた世代は誰も思ってないよ

障害者はお荷物、女も妊娠したら使い物にならない、辞めて当然
病気になったら自己責任、野垂れ死んでも仕方ない
そんな当たり前を変えていくために平成生まれの私達は教育を受けてきたのに、
令和になっても全然意識が変わってなくて社会の進歩のなさに唖然とする

一番疑問なのは、男女平等を若い働き盛りの男をベースにして、そこに全員が合わせていくことだとしている人って
どこでその男女平等を学んできたの?

昭和の頃はそれを男女平等として教育してきたの?
それとも教育を受けてない人が勝手に唱えているだけ?
政治家もこっちの男女平等を唱えているように聞こえることが多々あるんだけど
そんなに広く教育され続けてきたの?

すごく不思議で仕方ない
私はまだ20代だけど、私が50代になるくらいにやっと私達の学んできた男女平等が実現していくのかな
その前に少子化が進みすぎて、外国人大量に受け入れした結果、外国人基準がベースになって
私達が受けてきた教育が活かされることは無いような気もする
そうなったら最悪だな

71 :名無しさん@おーぷん :19/06/07(金)02:26:20 id:xfD.be.43
>>44
おさわり禁止案件なのかも知れんけど
まずあなたが受けてきた男女平等教育が正しかったことが前提になってるけど
そもそもあなたが受けてきた男女平等教育を含むゆとり教育は本当に正しかったの?

あれゆとり教育を推進してきた連中の理想を
思考の定まっていない子供に刷り込んで洗脳しているようなものなんだけどね
なぜ自分が教わってきた理念が正しくて世の中が間違ってると無邪気に思い込んでるのかが謎
シールズ辺りと根っこが一緒に見える

86 :名無しさん@おーぷん :19/06/07(金)17:37:39 id:uPR.qv.zb
>>44
学校で学んだ理念が社会で準備されてて当たり前、
違うのは社会がおかしい!とか
どんだけガキみたいな寝言言ってるんだよw

118 :名無しさん@おーぷん :19/06/09(日)12:34:14 id:CfC.bq.1n
>>44
そもそも戦後教育の柱は「男女平等」「男女共学」。

中学では男女共に「技術科」(男女とも家庭科という教科はなし)を履修させる計画だったのだが、
女子教育関係者や家庭科教育関係者が裏で手を回して男女別の技術・家庭科を導入させた経緯がある。
Wikipedia:技術・家庭

ただ、女子教育関係者や家庭科教育関係者に男女差別を助長する意図はなく、
これそが男女の特性を活かした男女平等のあるべき形だと考えていたようだ。

学校教育は正しいのか。

男女平等はどこまで進んだか――女性差別撤廃条約から考える (岩波ジュニア新書)

男女平等はどこまで進んだか――女性差別撤廃条約から考える (岩波ジュニア新書)