おとたん

紅茶もお菓子も出せませんが

歴史的な資料の保存をどうするかの話

スポンサーリンク

転載元 何を書いても構いませんので@生活板88

594: 名無しさん@おーぷん:20/05/05(火)20:11:57 ID:06.x6.L1
昔テレビで見たが、歴史的な資料の保存をどうするかの話。
かなりうろ覚えだが専門家会議の席で大体こんな感じのたとえ話が出たらしい(言った人の名前が分からん)

文明が滅びた未来。未来人が過去の資料を探している。
電子機器は技術が失われており読み込めない。
本もかすれている。
しかし判読できる情報を見つけた。古代人が描いた壁画だった。


とろこでDVDでのバックアップは私は完全とは言わなくてもそれなりに信用していたが、ドライブが使われなくなるとは思っていなかった。
写真などの紙ならば関係ないが、ファイル形式も全部が全部この先開けるかは分からないな。.jpgのような代表的なものは開くことはずっと出来るかもしれないが。


商業の映像作品なども保存は色々大変らしい。

597 :名無しさん@おーぷん :20/05/05(火)21:00:13 ID:uU.tx.L1
>>594
デバイスが変わるのはしかたないとおもってたけど、ファイル形式が変わるのは盲点だった
ありえるよね、どうするんだろ

600: 名無しさん@おーぷん:20/05/05(火)21:27:39 ID:Xt.28.L7
永遠に残そうというのが傲慢なのだよ!

なんて冗談は置いていて断捨離ブームで
そんなに手元に必死に置いていてどうすんの?て
価値観も浸透したね
写真だろうと昔から災害やアクシデントで
無くなっている訳だし
リスクはゼロでない以上、何も変わらない

思い出というけど一度も開いたことのない物がそれほど大事なのかと
とあることで全部失った私が口を挟んでみるw

602 :名無しさん@おーぷん :20/05/05(火)21:38:06 ID:YP.tc.L7
>>600
思い出は増えるだけだよね

卒アルとかも一度も開かないまま平成が終わったよ
なにか事件の時に個人情報をさらされるだけの く。そ媒体に高価な費用を請求されるのが納得いかない。
本当に大嫌い。でも親は捨てちゃダメっていう

もう大人なので明日捨てるけど

自分は写真も見返すことってない。とれって言われたので撮ったけど
こんなたくさんどうしたもんだか。どれもへたくそ写真ばかり

個人用と歴史用では違うけどデジタル媒体は遠い未来でなくても再生できないことになりそう。再生屋って商売がひっそりはやったり?